忍者ブログ

鉄道撮影記を公開してます。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 名無し]
[03/08 名無し]
[03/01 TrainM]
[03/01 湘南みかん]
[02/28 zo-ne]

04.22.15:33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/22/15:33

10.15.21:33

撮影記・10月15日編 ~西側のネタ~

まあ別に表題は思いつかなかっただけなんでwww

とりあえず田園都市線からスタート。
30-131レから撮りましたが寄りと傾きが補正できないため非掲載orz
せっかくのバリ順がぁ…!!
気を取り直して30-142レ。こっちも微妙だったのでトリミング。。。
手持ちの限界です。

P1050664.JPG






▲30-142レ 8606F10B
この姿ももう見納めかなぁ…引退時は何かやっていただきたいものですが。
非直通運用が減ってしまった今、見られるチャンスが大幅になくなっています。
まあ、東急に行かれる方はお早めにドゾー

さて、横浜線で八王子、中央線で西八王子。
駅からちょっと歩いた踏切から撮影です。
なんですが、急速に露出が…(汗)
これのときはまだマシだったんですよ。

P1050670.JPG






▲試9560M E233系青659編成
情けないことに来ると知らず編成切っちゃいました…
だって4両に構図合わせてたし(泣)
そして本番。チョー露出ない中でしたが、なんとかなったかな?
めっちゃハイビでした。それにしてもすごいモノクロ。。。
どう見ても黒釜+黒客車です。ありがとうござ(ry

P1050675.JPG






▲回9416レ EF64 41+旧客3B
これにて撤収です。
本日ご一緒しましたじゅげむ9007さん、LTD.EXPさんお疲れ様でした!
PR

10.12.22:30

撮影記・10月12日 ~カマ鉄~

今日は予想外に天気がよかったのでゲッパを捕獲しに行きました。
井の頭線→京王線→南武線と辿り府中本町へ。
あの有名撮影地に行くと…撮影者が数名。
まあ自分のいつものゲバポイントは確保できたんでいいですけど…
まずこんなものから。

P1050648.JPG






▲試単9556レ EH500-56(トリミング済み)
もうこんなにできてたんですね・・・
単機という短さに戸惑いスカりました(汗)
やっぱりピカピカですわ。

ずっとドン曇りが続いてたんですが・・・
なんと通過前後3分だけバリ順に!!これは天の恵みですなぁ^^
ということで無事通過しました!

P1050651.JPG






▲配6794レ EF65 1118+空コキ1B+ホキ1B+白タキ1B(ちょっとだけ左トリミング)
カマだけでなく編成もVっすなぁ(^_^)v
なんか微妙に右に寄ってたんで10ピクセルほど切りました~
途中の南武線はナハ1!さらにじゅげむ9007さんと合流!
そして渡田踏切へ。撮影者の少なさにびっくり。。。

P1050652.JPG






▲単1788レ EF65 1054
2097レの送り込みです。5764は間に合わない&単…
そしてほどなく本番通過、も早切りスカetc.で撃沈orz
でもまあトリミングしたらそれなり。

P1050653.JPG






▲配6794レ EF65 1118+ホキ1B+白タキ1B
配6794に化学薬品タキがついてたのは初めて見ました…
川崎新町駅先はやばい人数いましたけど、なんでですかねぇ?
こっちの方がいい写真撮れるのに…
私みたいに地元じゃないと金がないのかなwww
そして、ここでの本番その2。ゲッパで帰っちゃった人乙。

P1050654.JPG






▲5692レ EF64 1019+空コキ1B+コキ6B(カーパック積載)
やっと撮れました、カーパック!!
5760に原色入れる日を待っていましたよ。
空コキも1しかついてないから後ろのカーパックが目立ちますなぁ。
統一感があって非常に素晴らしいです。

あと2097レを撮ったんですが暗すぎて撃沈しました…
そして鶴見線で帰宅。途中寄り道もしましたけど(笑)

本日ご一緒したじゅげむ9007さん、お疲れ様でした!!

10.04.17:50

撮影記・10月3日編 ~ネタはV、露出は非V~

PCの不具合でめでたく執筆3回目を迎えました(爆)
画像ハリコして逃げようっと…
画像は全て若干トリミングしてます。

工9863レ@EF65 1107

P1050615.JPG






9798レ@EF65 535+AK1!!!!!

P1050617.JPG






その後追い…市川大野は超激パでした。
両方合わせて50人程度はいたかなぁ?

P1050619.JPG






昨日ご一緒しました皆さん、お疲れ様でした。

10.02.01:05

撮影記・10月1日編 ~都民の日~

軽く出てきました。
ヒガジュウからスタート、初撮影のトレクルは8181牽引!
正直カシとかよりかなり撮りたかったです。
銀差しが非常にいい雰囲気を醸し出しています。
しかし、練習電が皆無だったため轟沈しいろいろ補正。。。

P1050578.JPG






それでも、カメラに収められたことが嬉しいです。
これだけでヒガジュウからは撤収し西浦和へ…
行こうとしたら武蔵野遅延orz
2092は間に合いませんでした。。。
2090は西浦和間に合い、さらに旅客先行のため停車。
西浦和入線は撃沈しましたが、追っかけの北朝霞はノートリでいい感じ。

P1050580.JPG






続いては土呂へ行ってケト233を…
出庫を1/100で切ったら止まりました♪♪
まあ、スカったのでトリミング済みですけど。。。

P1050584.JPG






続いて返しを蓮田で。
これもすこ~しだけ左を切っています。。。
被りぎりぎりでしたがなんとか撮れました。

P1050588.JPG






暇になったので大宮で4070レ。
なんと代走でした。最近多いですね。
原色入ればいいのに(ぇ
早切って撃沈したのでトリミング。。。

P1050592.JPG






いつもの回9546Mですが、大宮で撮るのは初めてです。
普段通り無表示ですねぇ。つまらない…
そういえば、113系がピカピカになって構内試運転やっていました。

P1050593.JPG






最後は2078レで締め。
1119はいいですねぇ♪でも早切りで串って死にました(汗)
東の旅人さん、ごめんなさい(何が

P1050613.JPG






本日ご一緒いたしました皆さんお疲れ様でした。

09.30.16:35

撮影記・9月30日編 ~消化不良~

※今日の画像は全て若干トリミング済みです…

寝坊しちゃったんですが、吉祥寺からスタート。
ホリ快河口湖191・193号はH43。
結局233だけでこの臨時をこなすことに…

P1050550.JPG






それにしても暗い暗い…
1/160で切りましたがLEDは写らず。
ホリ快あきたま1号はH4!201ホリ快は初撮影です。

P1050555.JPG






ホリ快河口湖195・197号はH45でした。
1/100で切ったらLED写った&止まった!
「ホリデー快速 河口湖」表示がとても新鮮に感じられます。

P1050557.JPG






そしてホリ快あきたま3号はH5!
2本続けて201でした!でもこれ以外の201はたったの2本だけ…
やっぱり減ったんだなぁ、と痛感します。

P1050560.JPG






この後、カオスな移動を繰り返し本八幡へ。
練習電なしで1455レに挑みますが、見事轟沈されました(泣)
いろいろと補正を加えてやっとこの1枚。
現像することはなさそうです…

P1050561.JPG






お次は昨日から運用入りした8085F@フルカラーを…
やっぱり違和感たらたらですね。
本当は違う撮影地行きたかったんですが、雨が。。。

P1050571.JPG






返しも撮っておきました。
上下が死ぬほどカツいぞ…
このLEDじゃどう見ても「幕」です(汗)

P1050572.JPG






側面表示。
KYが来る前に急いで撮りました。。。
なぜここで明朝体に戻したのかは完全に謎。
もっと言えばLED化した理由も完全に謎。

P1050573.JPG






幕時代の画像がありましたので参考までに。
やっぱり、幕の方が見やすいと思うけどなぁ。。。
ただ、自分的にはLEDがGJです(爆)

P1040655.JPG






本日ご一緒しました方お疲れ様でした。


<<< PREV     NEXT >>>