04.23.01:20
[PR]
08.31.00:03
撮影記・8月30日編 ~露出ねぇよ~
最近、撮影記の公開が面倒…いろいろ忙しいし・・・
とりあえず夢空から。結構いいかも。

向こう側行って5764・・・は知らん(爆)
2058は1137!なんとか全部入った~
このカマ、新鶴でもかなり好きなカマです。

Easti-Dの牽引はPF1100!!!
撮りたくてしょうがなかったこのカマ、いただきです。
…と思いきや早切りorz

後追いとか。
エンジン音がしているのがやはりディーゼルであることの特徴です。
パンタもないしね~

原色カマを3本ほど軽くスルーし(爆)ラオックスへ。
するとありえないぐらいの人が…
ゲバおいといてよかった!でも、後から入ってきた人邪魔だよ。
3055レは1079!!なんだ、このネタdayは。。。

バリピンだけど構図がorz
まあ、本番に近づくにつれてどんどん露出が消え…
本番は超カツい状態になりましたがなんとか成功!

ウラ90もいよいよ終焉ですか。
つい最近までもっと左の線路を走ってたのに…
抜かれてしまったサハ1Bの運命を考えると悲惨です。
そして、こいつを置き換える方もくるわけですが・・・気持ち悪い。
あまりの気持ち悪さにシャッターを超早切りして撃沈(爆)

このあといろいろ見る鉄しながら豊田へ~
でも115のあまりの露出のカツさに流しで対応。
それでもかなり暗い…
なんとか流れたかな?

このあといろいろして帰りました~
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
とりあえず夢空から。結構いいかも。
向こう側行って5764・・・は知らん(爆)
2058は1137!なんとか全部入った~
このカマ、新鶴でもかなり好きなカマです。
Easti-Dの牽引はPF1100!!!
撮りたくてしょうがなかったこのカマ、いただきです。
…と思いきや早切りorz
後追いとか。
エンジン音がしているのがやはりディーゼルであることの特徴です。
パンタもないしね~
原色カマを3本ほど軽くスルーし(爆)ラオックスへ。
するとありえないぐらいの人が…
ゲバおいといてよかった!でも、後から入ってきた人邪魔だよ。
3055レは1079!!なんだ、このネタdayは。。。
バリピンだけど構図がorz
まあ、本番に近づくにつれてどんどん露出が消え…
本番は超カツい状態になりましたがなんとか成功!
ウラ90もいよいよ終焉ですか。
つい最近までもっと左の線路を走ってたのに…
抜かれてしまったサハ1Bの運命を考えると悲惨です。
そして、こいつを置き換える方もくるわけですが・・・気持ち悪い。
あまりの気持ち悪さにシャッターを超早切りして撃沈(爆)
このあといろいろ見る鉄しながら豊田へ~
でも115のあまりの露出のカツさに流しで対応。
それでもかなり暗い…
なんとか流れたかな?
このあといろいろして帰りました~
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
PR
08.26.01:45
撮影記・8月24日(後半)・25日編 ~テンション浮き沈みの撮影その2~
8月24日
119返しの1074レからスタートじゃ~
コメントは先ほどの記事で省略。

いろいろテンション下げることがあって(汗)485コリ入場。
前は真っ暗&被りで撃沈したため後うちだけ…
気持ち悪いなぁww

最後の締めは116牽引E721甲種!!
でも真っ暗orzしかも構図めちゃくちゃ…
撮影としては非常に心残りになりました。

でも、本当に行った意味はあったと思います。
マルヨ中の話や帰路途中の話でいろいろ学んだし・・・
それのお陰でテンションも取り戻したし・・・
人間関係的に進歩したかな?って感じがしました。
なんか、すごく仲良くなれた気もするし!(気がするだけwww)
この日ご一緒しました皆さん、お疲れ様でした!
特にライトさん、マルヨお疲れ様でしたm(__)m
また一緒に遠征しましょ♪疲れちゃうから宿泊で(爆)
8月25日
この日もテンション高かったなぁ…
だって大きすぎるイベントが待ってるんだもん。
寝坊で府中本町に到着したのはツカ1分前。。。
間から撮らせていただいた東の旅人さん、おはようさざなみ2号さん、ありがとうございますm(__)m
あと、見る鉄になってしまった方々、乙です(汗)
まあ、被りそうになって撃沈したけどね(ぇ

駅降りて3461レをやるものの曇られいろいろと撃沈。
写真見りゃわかるでしょ?(爆)
でも1041ワムが撮れたのは大きな収穫…

集合前に西浦和に立ち寄り配6794レを…
カナリア快速君も一緒でした。
ヨつきって初めて撮影しました。
他全部空コキだからヨが目立つな~

ヨを拡大。露出オーバーで撮っちゃったけど意外といい(笑)
これ撮ってすぐの電で大宮へ~

そう、ここで今月最大のイベント!
今日は「ゆとり」に乗る側でした(^_^)
大宮に入線後記念撮影をし。。。
乗車!途中の撮影地で手を振りまくりました(笑)
手を振り返してくださった皆さん、ありがとうございました!
また、各所で撮影されていた皆さんお疲れ様でした~
途中の熊(タ)でi-i君が撮った配6795レでも…

そして高崎に到着し機回し~
何枚も撮りましたが、縦アンのやつを1枚…

高崎出発前ぐらいからカラオケに興じてました(笑)
岡部~深谷で手を振ってくださったスリッバーさん、すみませんでした。。。
ここで、部員の顔が写ってない車内の様子でも…
先端部はこんな感じ。カマが目の前にいてすごかった~

談話室とか。
なんかイス3つとテーブルだけってもったいない感じが…

ナンバープレートをアップにしてみました。
夕陽に照らされてすっごくきれい!!
普通、こんな目の前では見られないです。

途中停がなかったのであっという間に着いてしまいました。
カラオケ、楽しかったけど時間なくて消化不良…
ということで行こうね!(誰に言ってるのやら…)
そして、降りてバルブしました。三脚貸していただいたじゅげむ9007さん、ありがとうございました!
今日はいろんな方に助けられてるな~と思いました。

で、おまけとして奥利根も…
ブレブレだなぁ…まあいいです。
今日一緒に乗車した皆さん、お疲れ様でした!

119返しの1074レからスタートじゃ~
コメントは先ほどの記事で省略。
いろいろテンション下げることがあって(汗)485コリ入場。
前は真っ暗&被りで撃沈したため後うちだけ…
気持ち悪いなぁww
最後の締めは116牽引E721甲種!!
でも真っ暗orzしかも構図めちゃくちゃ…
撮影としては非常に心残りになりました。
でも、本当に行った意味はあったと思います。
マルヨ中の話や帰路途中の話でいろいろ学んだし・・・
それのお陰でテンションも取り戻したし・・・
人間関係的に進歩したかな?って感じがしました。
なんか、すごく仲良くなれた気もするし!(気がするだけwww)
この日ご一緒しました皆さん、お疲れ様でした!
特にライトさん、マルヨお疲れ様でしたm(__)m
また一緒に遠征しましょ♪疲れちゃうから宿泊で(爆)
8月25日
この日もテンション高かったなぁ…
だって大きすぎるイベントが待ってるんだもん。
寝坊で府中本町に到着したのはツカ1分前。。。
間から撮らせていただいた東の旅人さん、おはようさざなみ2号さん、ありがとうございますm(__)m
あと、見る鉄になってしまった方々、乙です(汗)
まあ、被りそうになって撃沈したけどね(ぇ
駅降りて3461レをやるものの曇られいろいろと撃沈。
写真見りゃわかるでしょ?(爆)
でも1041ワムが撮れたのは大きな収穫…
集合前に西浦和に立ち寄り配6794レを…
カナリア快速君も一緒でした。
ヨつきって初めて撮影しました。
他全部空コキだからヨが目立つな~
ヨを拡大。露出オーバーで撮っちゃったけど意外といい(笑)
これ撮ってすぐの電で大宮へ~
そう、ここで今月最大のイベント!
今日は「ゆとり」に乗る側でした(^_^)
大宮に入線後記念撮影をし。。。
乗車!途中の撮影地で手を振りまくりました(笑)
手を振り返してくださった皆さん、ありがとうございました!
また、各所で撮影されていた皆さんお疲れ様でした~
途中の熊(タ)でi-i君が撮った配6795レでも…
そして高崎に到着し機回し~
何枚も撮りましたが、縦アンのやつを1枚…
高崎出発前ぐらいからカラオケに興じてました(笑)
岡部~深谷で手を振ってくださったスリッバーさん、すみませんでした。。。
ここで、部員の顔が写ってない車内の様子でも…
先端部はこんな感じ。カマが目の前にいてすごかった~
談話室とか。
なんかイス3つとテーブルだけってもったいない感じが…
ナンバープレートをアップにしてみました。
夕陽に照らされてすっごくきれい!!
普通、こんな目の前では見られないです。
途中停がなかったのであっという間に着いてしまいました。
カラオケ、楽しかったけど時間なくて消化不良…
ということで行こうね!(誰に言ってるのやら…)
そして、降りてバルブしました。三脚貸していただいたじゅげむ9007さん、ありがとうございました!
今日はいろんな方に助けられてるな~と思いました。
で、おまけとして奥利根も…
ブレブレだなぁ…まあいいです。
今日一緒に乗車した皆さん、お疲れ様でした!
08.26.00:56
撮影記・8月23日・24日(前半)編 ~テンション浮き沈みの撮影その1~
さて・・・長い長い撮影記の始まり始まり~
最後まで読んでくださる方は勇者です。尊敬します(笑)
間違って1度投稿しちゃってすみません。
8月23日
新秋津からスタートです。
あれ?なんで新秋津スタートだったんだっけ…?
忘れちゃったな(爆)
ともかく最初はEH甲種ね…
こんなのが増えるからナナゴがいなくなっちゃうんだよ!(ぇ
DE11 2000番台牽引は珍しいそうで…

そして発車しないうちに反対側から3461レ~
1054の3461レ、撮りたかったんですよ!
これを撮ったら、後は5764レ撮らなきゃなぁ。
多分初運用じゃないでしょうか?

それにしてもワムが短い短いww
お次は新座で125牽引5764レ~落ちる前に撮らなきゃ。
こんときだけ露出が死んでました(汗)

雨降るって予報だったんで予想はしていたんですが・・・
次の西浦和ではしっかり晴れてるんですよ。
ムカつくわぁ…でもチキつきだからおk(爆)

反対側行って配6795レ…まあ普通の編成か…
てか、西浦和って難しいですよね。

そして5771レは1041ですが、串orz
西浦和なら諦めがつきますけどね(笑)

北小金へ移動し95安中~もカツすぎて撃沈(汗)
この編成、成功したことないです。
ていうか最近、カメラや三脚の不具合が多いです。
これが後にものすごい心残りを生むことになります…
で、大宮に移動して差し替え安中etc.を撮るもののダメ~
ということで蓮田に移動し8073レです。
牽引は1064!!…も現像できないカツさに。
記録程度にしかならねぇって。

露出カツくなってきて、宇都宮工臨は単で、1レは133!
うっわ電柱に串ったよ…架線柱は避けたのに…
なんか露出なくて超非Vでした(汗)

飯食ったりして数時間後…E721の甲種後うち(笑)
小山で前うちできるんだけど、激パだからやめておきました。
なんでニトマルなんかに激パするのかわかりません…
こいつが増えるから鋼が黒磯界隈から消えるんだよ(爆)
なんかこればっか言ってる~

続行電で黒磯に移動~
4080レ撮ろうとしたら717が邪魔っ(汗)
結局入換流して終了orz
こいつで白河に行きます。僕らが最後の乗客だった(笑)

ということで23日編は終了。
この日ご一緒しました皆さんお疲れ様でした!
後、黒磯~白河間を一緒に乗ったライトさんも(笑)
8月24日
さて、この日はライトさんとマルヨであります。
星がきれいだったのがすごく印象的。東京じゃ空気汚くて見れないもん…
小学校怖かったなぁ…夜の学校ってなんであんなオーラあるんだろ(汗)
で、しゃべってたらいつの間にか朝に!
だって、(ryな話でテンション上がりまくっちゃって寝られなかったし(爆)
まずは恨みの717だ~ったく(ぇ
1071レ?んな列車来てないけど(爆)
だってカメラのシャッター反応が突然遅くなって面切ったんだもん・・・

そして、構えてないときに来てしまった1036牽引貨物。
完全に列番不明だし、構図も意味不明だし(爆)
この撮影においては1000番台唯一の写真…

で、ライトさんが朝飯購入に行ってる間に来た2本の貨物ww
全部金太クンだけどね・・・でも僕にとってはVなトップガマ!
露出オーバーかなぁ…と思って1段下げたらちょっとアンダー気味…
変な影入ってるし。。。

そして今日イチバンの激V写真、トヨコン!(爆)
僕の一番好きな2次型でホントよかった!
ん?アンダーじゃないかって?んなことないっしょ…

そして、最後の重連貨レ3083レ!
前は原色なのに後ろにKYが(ry
全く道明寺並みのKYだな

5179レは単。。。パンダだからいっか!(ぇ
でも、8175レは原色1034だぁっ!って思った矢先…
三脚の不具合によりカメラが動き面切り撃沈(泣)
みんなVでうらやましいよぉ。。。ここでは5179だけ。

そして上記の返し。バリ順だけど寄ってるんだなぁ。
だって撮影者増えすぎなんだもん。。。
なんかうまく画像投稿できなくなったのでこの続きはもうちょっと待ってください。
まだ眠くないので更新は終わらせちゃいます…
最後まで読んでくださる方は勇者です。尊敬します(笑)
間違って1度投稿しちゃってすみません。
8月23日
新秋津からスタートです。
あれ?なんで新秋津スタートだったんだっけ…?
忘れちゃったな(爆)
ともかく最初はEH甲種ね…
こんなのが増えるからナナゴがいなくなっちゃうんだよ!(ぇ
DE11 2000番台牽引は珍しいそうで…
そして発車しないうちに反対側から3461レ~
1054の3461レ、撮りたかったんですよ!
これを撮ったら、後は5764レ撮らなきゃなぁ。
多分初運用じゃないでしょうか?
それにしてもワムが短い短いww
お次は新座で125牽引5764レ~落ちる前に撮らなきゃ。
こんときだけ露出が死んでました(汗)
雨降るって予報だったんで予想はしていたんですが・・・
次の西浦和ではしっかり晴れてるんですよ。
ムカつくわぁ…でもチキつきだからおk(爆)
反対側行って配6795レ…まあ普通の編成か…
てか、西浦和って難しいですよね。
そして5771レは1041ですが、串orz
西浦和なら諦めがつきますけどね(笑)
北小金へ移動し95安中~もカツすぎて撃沈(汗)
この編成、成功したことないです。
ていうか最近、カメラや三脚の不具合が多いです。
これが後にものすごい心残りを生むことになります…
で、大宮に移動して差し替え安中etc.を撮るもののダメ~
ということで蓮田に移動し8073レです。
牽引は1064!!…も現像できないカツさに。
記録程度にしかならねぇって。
露出カツくなってきて、宇都宮工臨は単で、1レは133!
うっわ電柱に串ったよ…架線柱は避けたのに…
なんか露出なくて超非Vでした(汗)
飯食ったりして数時間後…E721の甲種後うち(笑)
小山で前うちできるんだけど、激パだからやめておきました。
なんでニトマルなんかに激パするのかわかりません…
こいつが増えるから鋼が黒磯界隈から消えるんだよ(爆)
なんかこればっか言ってる~
続行電で黒磯に移動~
4080レ撮ろうとしたら717が邪魔っ(汗)
結局入換流して終了orz
こいつで白河に行きます。僕らが最後の乗客だった(笑)
ということで23日編は終了。
この日ご一緒しました皆さんお疲れ様でした!
後、黒磯~白河間を一緒に乗ったライトさんも(笑)
8月24日
さて、この日はライトさんとマルヨであります。
星がきれいだったのがすごく印象的。東京じゃ空気汚くて見れないもん…
小学校怖かったなぁ…夜の学校ってなんであんなオーラあるんだろ(汗)
で、しゃべってたらいつの間にか朝に!
だって、(ryな話でテンション上がりまくっちゃって寝られなかったし(爆)
まずは恨みの717だ~ったく(ぇ
1071レ?んな列車来てないけど(爆)
だってカメラのシャッター反応が突然遅くなって面切ったんだもん・・・
そして、構えてないときに来てしまった1036牽引貨物。
完全に列番不明だし、構図も意味不明だし(爆)
この撮影においては1000番台唯一の写真…
で、ライトさんが朝飯購入に行ってる間に来た2本の貨物ww
全部金太クンだけどね・・・でも僕にとってはVなトップガマ!
露出オーバーかなぁ…と思って1段下げたらちょっとアンダー気味…
変な影入ってるし。。。
そして今日イチバンの激V写真、トヨコン!(爆)
僕の一番好きな2次型でホントよかった!
ん?アンダーじゃないかって?んなことないっしょ…
そして、最後の重連貨レ3083レ!
前は原色なのに後ろにKYが(ry
5179レは単。。。パンダだからいっか!(ぇ
でも、8175レは原色1034だぁっ!って思った矢先…
三脚の不具合によりカメラが動き面切り撃沈(泣)
みんなVでうらやましいよぉ。。。ここでは5179だけ。
そして上記の返し。バリ順だけど寄ってるんだなぁ。
だって撮影者増えすぎなんだもん。。。
なんかうまく画像投稿できなくなったのでこの続きはもうちょっと待ってください。
まだ眠くないので更新は終わらせちゃいます…
08.17.17:01
撮影記・8月17日編 ~ゲッパを蹴る~
副題が思いつかなくなってきました(汗)
まずは京急初電で六郷土手へ~
あすかを撮ろうとするものの…焦って構図変えたら悲惨なことに(泣)
さらに早通され、バリ順を逃すという超非Vさ…

さらに銀河まで待ってみます(何もすることないし)。
まあ、あすかを教訓に構図構えてれば!
と思ったら増結されていましたorz
何しに来たんだろ。。。

一気にヒガジュウに移動してオハネフ入場~
当初はロクイチとささやかれていたのにフツーのPF。。。
まあ検明けなだけまだましってところですかね…
しかしながら通過スピードの速さと2Bという慣れない構図にブレ&寄り…

こっからさらに東急へ~
8039F、最後の力走を撮り逃すわけにはいきません。
東横線沿線住民として、長津田への移動が撮れなかったのも不覚でしたよ。。。
同業がどんどん増えて30人ほどになったところで本番!
望遠側は撃沈したものの、広角側は結構気に入る出来になりました。
写真が傾いているように見えますが、これが水平です。
この撮影地、水平を一瞬勘違いしちゃうんですよね。
ということで、8039F最後の走行写真を撮ることに成功!
ド逆でモロアンダーとか、接近灯邪魔とかいろいろ文句はつけられるけど
しかしながら、こどもの国線が激パするなんておかしいですね(笑)

さらに、恩田に帰る途中や恩田でも多数写真を撮りました。
そして、デワ+9001余剰、7700系などに見送られ、奥へと入って行きました…

もうすぐインドネシアへの旅が始まるんですね。
新天地でも末長い活躍を祈ってやみません。
今日ご一緒しましたN0系さん、ハエ6さん、ライトさん、kasahaさん、じゅげむ9007さんと友人Kさん、
暑い中撮影お疲れ様でした。
まずは京急初電で六郷土手へ~
あすかを撮ろうとするものの…焦って構図変えたら悲惨なことに(泣)
さらに早通され、バリ順を逃すという超非Vさ…
さらに銀河まで待ってみます(何もすることないし)。
まあ、あすかを教訓に構図構えてれば!
と思ったら増結されていましたorz
何しに来たんだろ。。。
一気にヒガジュウに移動してオハネフ入場~
当初はロクイチとささやかれていたのにフツーのPF。。。
まあ検明けなだけまだましってところですかね…
しかしながら通過スピードの速さと2Bという慣れない構図にブレ&寄り…
こっからさらに東急へ~
8039F、最後の力走を撮り逃すわけにはいきません。
東横線沿線住民として、長津田への移動が撮れなかったのも不覚でしたよ。。。
同業がどんどん増えて30人ほどになったところで本番!
望遠側は撃沈したものの、広角側は結構気に入る出来になりました。
写真が傾いているように見えますが、これが水平です。
この撮影地、水平を一瞬勘違いしちゃうんですよね。
ということで、8039F最後の走行写真を撮ることに成功!
しかしながら、こどもの国線が激パするなんておかしいですね(笑)
さらに、恩田に帰る途中や恩田でも多数写真を撮りました。
そして、デワ+9001余剰、7700系などに見送られ、奥へと入って行きました…
もうすぐインドネシアへの旅が始まるんですね。
新天地でも末長い活躍を祈ってやみません。
今日ご一緒しましたN0系さん、ハエ6さん、ライトさん、kasahaさん、じゅげむ9007さんと友人Kさん、
暑い中撮影お疲れ様でした。
08.16.22:33
撮影記・8月15日編 ~出場ばっか~
府中本町付近で3枚…
滞在時間と料金の割に成果上がってないって(>_<)
1093レ@1059
なぜか動いていました。お盆明ければ動いて来るよね…

3880レ@1040
カマ番の予想は大正解だったのに荷が…
お盆なんだから荷がないのは当たり前です。
明日の1016流れるかな…関係ないけど。

5270レ@1016+1022
ロクヨンセンファンには許せない1枚。
原色+更新というありえない組み合わせ。
でもさ、原色重連は無理っすよ?

大崎へワープしクモヤ出場~
大崎ではありえないぐらい激パってました。
1両って写真撮りづらいよね。。。

205との並びとか…
前に張り出してきた坊や、後ろの人のことも考えよう。

で、高田馬場に動いて出場2本…
みんなあずさに流れたからたった4人(しかも身内ばっか…)。
1本目はマリの211系。チタ211の方が圧倒的に好き。
やっぱ合わないよ、マリは。

次は県民のくせに初撮影の相模線205系。
しかもトップナンバー編成♪
しかし影が思いきり落ちてしまった…大失敗…

これに追いつくことには成功したもののケト線で抜かれ撃沈。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
滞在時間と料金の割に成果上がってないって(>_<)
1093レ@1059
なぜか動いていました。お盆明ければ動いて来るよね…
3880レ@1040
カマ番の予想は大正解だったのに荷が…
お盆なんだから荷がないのは当たり前です。
明日の1016流れるかな…関係ないけど。
5270レ@1016+1022
ロクヨンセンファンには許せない1枚。
原色+更新というありえない組み合わせ。
でもさ、原色重連は無理っすよ?
大崎へワープしクモヤ出場~
大崎ではありえないぐらい激パってました。
1両って写真撮りづらいよね。。。
205との並びとか…
前に張り出してきた坊や、後ろの人のことも考えよう。
で、高田馬場に動いて出場2本…
みんなあずさに流れたからたった4人(しかも身内ばっか…)。
1本目はマリの211系。チタ211の方が圧倒的に好き。
やっぱ合わないよ、マリは。
次は県民のくせに初撮影の相模線205系。
しかもトップナンバー編成♪
しかし影が思いきり落ちてしまった…大失敗…
これに追いつくことには成功したもののケト線で抜かれ撃沈。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。