04.22.15:26
[PR]
11.11.00:28
撮影記・11月10日編 ~尾久公開~
ああ…さっき記事書いてたのにエラーで消えたぁ…
さて、今日の尾久公開の画像を出します。
展示項目ごとに分けていこうと思います。
久々に文字サイズ変えてみたりしまつw
EF58 61
まずは「JR20周年」HMつき。
転車台が回転しない限りはこちらを向いていました。
この姿で走行していただきたい…

HM拡大。
もちろんロクイチは美しいんですが・・・
イゴナナには勝てません、正直。
でももうイゴナナは見られないという非常に残念な結果です。。。

本当は逆側が真打の「はくつる」HMつき。
転車台が回り、止まったそのひとときを狙って一気にシャッターが下ります。
実は管理人、1回撮影をミスってます(汗

そしてHM拡大。
ロクイチも引退のときが来るんでしょうけど、ぜひそのときは24系を牽いてほしいです。
寝台車が一番似合うと思うんですよ…

この「はくつる」HM、天賞堂58thHMに似てる気がします。
いや、本当は逆なんですがw
そして、区名札。金文字が美しいです。

EF81 81
来ました、こちらもお召しw
銀挿しはやっぱり素晴らしいですね。
日章旗でもつけて走ってほしいですが・・・
お召し列車なんて怖くて撮れないかも。。。
まずは、「エルム」HMつき。
エルム自体見たことないんですが、もう運転なさそうですね(泣)

HM拡大。
最初はEF81 85って聞いてたんですが、こっちでよかったです。
95たんはドコ~?

反対側へ行くと「夢空間」HMつき。
81 81+夢空HMつき、懐かしいです。
また正調HMつきで走ってほしいですが、うまくいかないですねぇ。
てか夢空そのものが廃車の危機(汗)

HM拡大。
まさかこんなところで撮るとは思わなんで。
このHM、非常に美しさを感じるんですが・・・

EF65 1118
実は入口に入ってすぐいたんですが、あえて最後に回しました~
まずは入ってすぐ目についたのが「北陸」HMつきのゲッパ。

HM拡大。
赤釜と「北陸」のHMがすごく合う!
まあ確かに長岡の81が「北陸」を牽く区間もありますが・・・
それとは全く違いますね。

反対側を見ると、「出雲」HMつき!
これでリバイバルしないかなぁ、と(爆)
ゲッパリバイバルしたらマルヨします。間違いないです。

HM拡大。
このHMもやっぱりゲッパにはお似合い!
走ってくれないかなぁ。。。

区名札を拡大。
金文字が美しく輝いています。
このゲッパ、EF65の中ではかなり好きです。

その他展示されてたものを。
ちなみにHM展示を撮り忘れました(爆汗)
いろいろいいHMあったのに…来年に期待。
まずは485系改「華」。
あんまり見向きする人が多くなかったような…

休憩用に24系が展示されてたので撮りましたが・・・
人が写ってるので公開は見送ります。
最初幕は「北斗星」だったのが「夢空間」に変わりました(笑)
で、こっちは別に展示してた24系です。

その反対側を覗くと…
カヤ27 501!がいました。
カヤオペアの後追いがまともにできなかったのでありがたい(爆)

こちらは華よりさらに無視されてました(汗)
ホキ800です。一番先に行こうと思ってました。
実は僕が入って真っ先に向かったのは24系の休憩車だったんですが(爆)

いろいろ撮って満足し帰路に就くと…
いました、夢空間オクシナ。
知らない鉄の方々が騒いでましたが気にしないw
牽引は普通の☆ですがいいです。

▲回8543レ EF81 82+24系"夢空間"3B+24系7B
そして川口へ移動し走行を。
夢空1両しか見えんorz

▲回8543レ EF81 82+24系"夢空間"3B+24系7B
被りぎりぎりでした。昨日からこれ多すぎ。
これを撮ったら露出が消え失せたので帰宅…
さて、今日の尾久公開の画像を出します。
展示項目ごとに分けていこうと思います。
久々に文字サイズ変えてみたりしまつw
EF58 61
まずは「JR20周年」HMつき。
転車台が回転しない限りはこちらを向いていました。
この姿で走行していただきたい…
HM拡大。
もちろんロクイチは美しいんですが・・・
イゴナナには勝てません、正直。
でももうイゴナナは見られないという非常に残念な結果です。。。
本当は逆側が真打の「はくつる」HMつき。
転車台が回り、止まったそのひとときを狙って一気にシャッターが下ります。
実は管理人、1回撮影をミスってます(汗
そしてHM拡大。
ロクイチも引退のときが来るんでしょうけど、ぜひそのときは24系を牽いてほしいです。
寝台車が一番似合うと思うんですよ…
この「はくつる」HM、天賞堂58thHMに似てる気がします。
いや、本当は逆なんですがw
そして、区名札。金文字が美しいです。
EF81 81
来ました、こちらもお召しw
銀挿しはやっぱり素晴らしいですね。
日章旗でもつけて走ってほしいですが・・・
お召し列車なんて怖くて撮れないかも。。。
まずは、「エルム」HMつき。
エルム自体見たことないんですが、もう運転なさそうですね(泣)
HM拡大。
最初はEF81 85って聞いてたんですが、こっちでよかったです。
95たんはドコ~?
反対側へ行くと「夢空間」HMつき。
81 81+夢空HMつき、懐かしいです。
また正調HMつきで走ってほしいですが、うまくいかないですねぇ。
てか夢空そのものが廃車の危機(汗)
HM拡大。
まさかこんなところで撮るとは思わなんで。
このHM、非常に美しさを感じるんですが・・・
EF65 1118
実は入口に入ってすぐいたんですが、あえて最後に回しました~
まずは入ってすぐ目についたのが「北陸」HMつきのゲッパ。
HM拡大。
赤釜と「北陸」のHMがすごく合う!
まあ確かに長岡の81が「北陸」を牽く区間もありますが・・・
それとは全く違いますね。
反対側を見ると、「出雲」HMつき!
これでリバイバルしないかなぁ、と(爆)
ゲッパリバイバルしたらマルヨします。間違いないです。
HM拡大。
このHMもやっぱりゲッパにはお似合い!
走ってくれないかなぁ。。。
区名札を拡大。
金文字が美しく輝いています。
このゲッパ、EF65の中ではかなり好きです。
その他展示されてたものを。
ちなみにHM展示を撮り忘れました(爆汗)
いろいろいいHMあったのに…来年に期待。
まずは485系改「華」。
あんまり見向きする人が多くなかったような…
休憩用に24系が展示されてたので撮りましたが・・・
人が写ってるので公開は見送ります。
最初幕は「北斗星」だったのが「夢空間」に変わりました(笑)
で、こっちは別に展示してた24系です。
その反対側を覗くと…
カヤ27 501!がいました。
カヤオペアの後追いがまともにできなかったのでありがたい(爆)
こちらは華よりさらに無視されてました(汗)
ホキ800です。一番先に行こうと思ってました。
実は僕が入って真っ先に向かったのは24系の休憩車だったんですが(爆)
いろいろ撮って満足し帰路に就くと…
いました、夢空間オクシナ。
知らない鉄の方々が騒いでましたが気にしないw
牽引は普通の☆ですがいいです。
▲回8543レ EF81 82+24系"夢空間"3B+24系7B
そして川口へ移動し走行を。
夢空1両しか見えんorz
▲回8543レ EF81 82+24系"夢空間"3B+24系7B
被りぎりぎりでした。昨日からこれ多すぎ。
これを撮ったら露出が消え失せたので帰宅…
PR
- トラックバックURLはこちら