04.22.21:22
[PR]
09.25.23:17
撮影記・9月25日編 ~露出への挑戦~
学校終わってすぐあざみ野へ。
だって、自分の乗った電車が直通運用の2000系ですよ?
なんとか設定して撮影。今日は三脚なしなのでトリミング済み。。。

で、5114F試運転は…08と被りorz
シテンが臨回に被られるっていうありえない様。
ちょ~ど被るように互いが進んできました。イジメかと。
31Kは8606Fと聞いていたのに2003Fでした。まあいいですけど。
これも若干左を切っています。傾いてるのは気にしない(ぇ

撤収して田奈へ行こうとしたら目の前を5153Fがツカ。。。
ということで梶が谷で抜けると踏んで続行の急行に乗車。
するとやはり追い越しに成功!すぐ続行でやってきました。
フルズーム+トリミングです。

すぐにたまプラに移動し(忙しいなぁ…)5114シテン。
たまプラが被らないのは知っていたのでとりあえず1発。
ド逆はかなりイヤですけど…たまプラはトリミングしてません。

すぐに折り返して田奈へ…
5114よりもこっちが目的でした。64T代走の8612F!!
これでも露出2段階下げて撮ったんですが・・・明るいですね。
この陽の当たり方は大好きです。しかしながら傾く傾く…

そして5114もひどく傾いたうえに補正不可とは。。。
これでノートリミングです。
こんなシテン誰も撮らないだろ、と思ったらひとりだけ同業がいました。

ここからはたまプラでひたすら露出との戦い。
P33Kは8634F!でも直通車を入れないでほしいわ…
この時点ですでにISO200 F3.3 1/160という厳しい状況。

2003Fはなぜか30Kで戻ってきました。
このときの露出はISO200 F3.3 1/80。
LEDの鮮明さは露出のなさを表しています。。。

さらにP34Kは幕車の8606F!!!
…なんですけど、露出がどんどんなくなっていきます。
シャッタースピードは1/60まで下がってしまいましたが、まだまだ止まっています。

暗いっすなぁ。
結局露出の限界はP27Kでした。
上の写真の設定をそのままISO400にしました。
なんかすごいことになっています…

だって、自分の乗った電車が直通運用の2000系ですよ?
なんとか設定して撮影。今日は三脚なしなのでトリミング済み。。。
で、5114F試運転は…08と被りorz
シテンが臨回に被られるっていうありえない様。
ちょ~ど被るように互いが進んできました。イジメかと。
31Kは8606Fと聞いていたのに2003Fでした。まあいいですけど。
これも若干左を切っています。傾いてるのは気にしない(ぇ
撤収して田奈へ行こうとしたら目の前を5153Fがツカ。。。
ということで梶が谷で抜けると踏んで続行の急行に乗車。
するとやはり追い越しに成功!すぐ続行でやってきました。
フルズーム+トリミングです。
すぐにたまプラに移動し(忙しいなぁ…)5114シテン。
たまプラが被らないのは知っていたのでとりあえず1発。
ド逆はかなりイヤですけど…たまプラはトリミングしてません。
すぐに折り返して田奈へ…
5114よりもこっちが目的でした。64T代走の8612F!!
これでも露出2段階下げて撮ったんですが・・・明るいですね。
この陽の当たり方は大好きです。しかしながら傾く傾く…
そして5114もひどく傾いたうえに補正不可とは。。。
これでノートリミングです。
こんなシテン誰も撮らないだろ、と思ったらひとりだけ同業がいました。
ここからはたまプラでひたすら露出との戦い。
P33Kは8634F!でも直通車を入れないでほしいわ…
この時点ですでにISO200 F3.3 1/160という厳しい状況。
2003Fはなぜか30Kで戻ってきました。
このときの露出はISO200 F3.3 1/80。
LEDの鮮明さは露出のなさを表しています。。。
さらにP34Kは幕車の8606F!!!
…なんですけど、露出がどんどんなくなっていきます。
シャッタースピードは1/60まで下がってしまいましたが、まだまだ止まっています。
暗いっすなぁ。
結局露出の限界はP27Kでした。
上の写真の設定をそのままISO400にしました。
なんかすごいことになっています…
PR
- トラックバックURLはこちら