04.22.18:33
[PR]
09.27.20:36
撮影記・9月27日編 ~小ネタいろいろ~
まずは朝・東急田園都市線からスタート。露出ねぇよ…
A32Kは8695Fでした。
東武車と被りぎりぎり…設定ミスでブレました。
ちなみに、溝の口は特記を除きすべて微妙にトリミングしてあります。。。

30Kは2002Fでした。
この運用が非直通最後の砦になるわけですか。
とはいえ、やっぱり2000系以外は入りづらいですよね・・・

そして、今日が最後の31Kは2001F・・・至って普通か。。。
それにしても、上の写真と何も変わりませんねぇ(笑)
非直通運用が減ってしまうというだけで、ファンとしては非常に残念であります。

34Kは2003Fでした。
これで2000系まさかのコンプリート…
3枚全てが英語表示なのは気にしてはいけません。
これだけノートリです。

そして37Kは8694F&被りで撃沈。
ていうか、8500のネタが1本も来ないとは(汗)
あまり収穫の大きな撮影ではなかったなぁ。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
あっそうそう。15K(北越谷行き)は30000系で代走でした~

午後は回9546Mから。
高田馬場→総武線はもはや定番と化してます(汗)
高田馬場は撃沈…トリミング済みです。

そして秋葉原に行くもなぜかパニってました。
なんで、無理やりカメラを持ち上げハイアンにして撮影…なんとかなりました♪
ノートリですが、そうしないと上下が切れてしまうんです(汗)

中央線経由で西国分寺~
で、2091レは1006!この時点で西国はかなりの激パ。。。
間に合わなかったという事情もあったんで仕方ないです。。。
ちょっとスカったのでトリミングしました。

西国や北府中はありえないほど激パだったので本町行くと…
なんとゲバ立てられるほどの隙間がありました!
ということで準備しながら待ってると…
ナハ32が甲種とほぼ並走してきました。

とりあえず間一髪で被りは回避。
しかし牽引がニトマル↓↓↓そんなぁ。。。
パンタだけが異様にきれいな西武9103Fでしたとさ。

午後の部でご一緒しました皆さんお疲れ様でした。
A32Kは8695Fでした。
東武車と被りぎりぎり…設定ミスでブレました。
ちなみに、溝の口は特記を除きすべて微妙にトリミングしてあります。。。
30Kは2002Fでした。
この運用が非直通最後の砦になるわけですか。
とはいえ、やっぱり2000系以外は入りづらいですよね・・・
そして、今日が最後の31Kは2001F・・・至って普通か。。。
それにしても、上の写真と何も変わりませんねぇ(笑)
非直通運用が減ってしまうというだけで、ファンとしては非常に残念であります。
34Kは2003Fでした。
これで2000系まさかのコンプリート…
3枚全てが英語表示なのは気にしてはいけません。
これだけノートリです。
そして37Kは8694F&被りで撃沈。
ていうか、8500のネタが1本も来ないとは(汗)
あまり収穫の大きな撮影ではなかったなぁ。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
あっそうそう。15K(北越谷行き)は30000系で代走でした~
午後は回9546Mから。
高田馬場→総武線はもはや定番と化してます(汗)
高田馬場は撃沈…トリミング済みです。
そして秋葉原に行くもなぜかパニってました。
なんで、無理やりカメラを持ち上げハイアンにして撮影…なんとかなりました♪
ノートリですが、そうしないと上下が切れてしまうんです(汗)
中央線経由で西国分寺~
で、2091レは1006!この時点で西国はかなりの激パ。。。
間に合わなかったという事情もあったんで仕方ないです。。。
ちょっとスカったのでトリミングしました。
西国や北府中はありえないほど激パだったので本町行くと…
なんとゲバ立てられるほどの隙間がありました!
ということで準備しながら待ってると…
ナハ32が甲種とほぼ並走してきました。
とりあえず間一髪で被りは回避。
しかし牽引がニトマル↓↓↓そんなぁ。。。
パンタだけが異様にきれいな西武9103Fでしたとさ。
午後の部でご一緒しました皆さんお疲れ様でした。
PR
09.25.23:17
撮影記・9月25日編 ~露出への挑戦~
学校終わってすぐあざみ野へ。
だって、自分の乗った電車が直通運用の2000系ですよ?
なんとか設定して撮影。今日は三脚なしなのでトリミング済み。。。

で、5114F試運転は…08と被りorz
シテンが臨回に被られるっていうありえない様。
ちょ~ど被るように互いが進んできました。イジメかと。
31Kは8606Fと聞いていたのに2003Fでした。まあいいですけど。
これも若干左を切っています。傾いてるのは気にしない(ぇ

撤収して田奈へ行こうとしたら目の前を5153Fがツカ。。。
ということで梶が谷で抜けると踏んで続行の急行に乗車。
するとやはり追い越しに成功!すぐ続行でやってきました。
フルズーム+トリミングです。

すぐにたまプラに移動し(忙しいなぁ…)5114シテン。
たまプラが被らないのは知っていたのでとりあえず1発。
ド逆はかなりイヤですけど…たまプラはトリミングしてません。

すぐに折り返して田奈へ…
5114よりもこっちが目的でした。64T代走の8612F!!
これでも露出2段階下げて撮ったんですが・・・明るいですね。
この陽の当たり方は大好きです。しかしながら傾く傾く…

そして5114もひどく傾いたうえに補正不可とは。。。
これでノートリミングです。
こんなシテン誰も撮らないだろ、と思ったらひとりだけ同業がいました。

ここからはたまプラでひたすら露出との戦い。
P33Kは8634F!でも直通車を入れないでほしいわ…
この時点ですでにISO200 F3.3 1/160という厳しい状況。

2003Fはなぜか30Kで戻ってきました。
このときの露出はISO200 F3.3 1/80。
LEDの鮮明さは露出のなさを表しています。。。

さらにP34Kは幕車の8606F!!!
…なんですけど、露出がどんどんなくなっていきます。
シャッタースピードは1/60まで下がってしまいましたが、まだまだ止まっています。

暗いっすなぁ。
結局露出の限界はP27Kでした。
上の写真の設定をそのままISO400にしました。
なんかすごいことになっています…

だって、自分の乗った電車が直通運用の2000系ですよ?
なんとか設定して撮影。今日は三脚なしなのでトリミング済み。。。
で、5114F試運転は…08と被りorz
シテンが臨回に被られるっていうありえない様。
ちょ~ど被るように互いが進んできました。イジメかと。
31Kは8606Fと聞いていたのに2003Fでした。まあいいですけど。
これも若干左を切っています。傾いてるのは気にしない(ぇ
撤収して田奈へ行こうとしたら目の前を5153Fがツカ。。。
ということで梶が谷で抜けると踏んで続行の急行に乗車。
するとやはり追い越しに成功!すぐ続行でやってきました。
フルズーム+トリミングです。
すぐにたまプラに移動し(忙しいなぁ…)5114シテン。
たまプラが被らないのは知っていたのでとりあえず1発。
ド逆はかなりイヤですけど…たまプラはトリミングしてません。
すぐに折り返して田奈へ…
5114よりもこっちが目的でした。64T代走の8612F!!
これでも露出2段階下げて撮ったんですが・・・明るいですね。
この陽の当たり方は大好きです。しかしながら傾く傾く…
そして5114もひどく傾いたうえに補正不可とは。。。
これでノートリミングです。
こんなシテン誰も撮らないだろ、と思ったらひとりだけ同業がいました。
ここからはたまプラでひたすら露出との戦い。
P33Kは8634F!でも直通車を入れないでほしいわ…
この時点ですでにISO200 F3.3 1/160という厳しい状況。
2003Fはなぜか30Kで戻ってきました。
このときの露出はISO200 F3.3 1/80。
LEDの鮮明さは露出のなさを表しています。。。
さらにP34Kは幕車の8606F!!!
…なんですけど、露出がどんどんなくなっていきます。
シャッタースピードは1/60まで下がってしまいましたが、まだまだ止まっています。
暗いっすなぁ。
結局露出の限界はP27Kでした。
上の写真の設定をそのままISO400にしました。
なんかすごいことになっています…
09.21.18:58
撮影記・9月19日編 ~ネタDay?~
掲載が遅くなってしまいました。
朝は遅めに起きて訓練車回送からスタート。
中央線遅延で被りが心配でしたがなんとか回避。
4Bに戸惑いスカってしまったのでトリミング済み…

追いかけずに上に行きます。
5760レの後ろが535でした。前新更新だと気分悪い。。。
ちょっと早切りだったのトリミングしてます。

北朝霞に移動し八王子工臨でも。
…と思ったら三脚が突然動き下寄り撃沈…
これを機に買い替えを決めた管理人でした(汗)
ちなみにこれでロンチキABC全て撮ったことになったみたいです。

ここでなんと久々運転の8780レにP1充当!
というわけできっちり撮影しました…これでノートリです。
まさかの充当で驚きであります。

そして米タンも原色なのですがさすがに平日、人はいません。
※管理人は文化祭の代休です、悪しからず。
と、またも下寄りで。。。なんとか上下切ったら大丈夫でした。
これは当ブログでは「ノートリミング」でありますwww

そそくさと西国に戻って…と思ったら寝過ごしorz
P506牽引の3461レを逃しましたとさ~
まあ気を取り直して新秋津で5764レ@1095。
これも一応「ネタ釜」扱いなんですが、どうなんでしょう(苦笑)

そして5772レは57でした。
このカマもかなり危ないんですが、まともな写真がないです。
なんかピン甘で撃沈してるし…

そしていろいろあって2459レは1発だけ。。。
東川口は初めて撮りましたがなかなかありですね。
ただ、普通電車とかは無理です。。。2459レぐらい長くないと。
58号機はロクヨンでもかなり好き。「元お召し」ってだけでもう(爆)

で、お次は南流山でケヨ出場。
東川口反対側でもよかったんですが、ススキが…
カツくなっちゃいましたが、まあまあです。

最後に反対側で8972レ撮って撤収しました。
こっちアングルは初撮影ですがなかなかいいですね。
センゴシもいろんなところで撮りたい!

この日ご一緒しましたイワさん、i-i君、YS-11君お疲れ様でした。
朝は遅めに起きて訓練車回送からスタート。
中央線遅延で被りが心配でしたがなんとか回避。
4Bに戸惑いスカってしまったのでトリミング済み…
追いかけずに上に行きます。
5760レの後ろが535でした。前新更新だと気分悪い。。。
ちょっと早切りだったのトリミングしてます。
北朝霞に移動し八王子工臨でも。
…と思ったら三脚が突然動き下寄り撃沈…
これを機に買い替えを決めた管理人でした(汗)
ちなみにこれでロンチキABC全て撮ったことになったみたいです。
ここでなんと久々運転の8780レにP1充当!
というわけできっちり撮影しました…これでノートリです。
まさかの充当で驚きであります。
そして米タンも原色なのですがさすがに平日、人はいません。
※管理人は文化祭の代休です、悪しからず。
と、またも下寄りで。。。なんとか上下切ったら大丈夫でした。
これは当ブログでは「ノートリミング」でありますwww
そそくさと西国に戻って…と思ったら寝過ごしorz
P506牽引の3461レを逃しましたとさ~
まあ気を取り直して新秋津で5764レ@1095。
これも一応「ネタ釜」扱いなんですが、どうなんでしょう(苦笑)
そして5772レは57でした。
このカマもかなり危ないんですが、まともな写真がないです。
なんかピン甘で撃沈してるし…
そしていろいろあって2459レは1発だけ。。。
東川口は初めて撮りましたがなかなかありですね。
ただ、普通電車とかは無理です。。。2459レぐらい長くないと。
58号機はロクヨンでもかなり好き。「元お召し」ってだけでもう(爆)
で、お次は南流山でケヨ出場。
東川口反対側でもよかったんですが、ススキが…
カツくなっちゃいましたが、まあまあです。
最後に反対側で8972レ撮って撤収しました。
こっちアングルは初撮影ですがなかなかいいですね。
センゴシもいろんなところで撮りたい!
この日ご一緒しましたイワさん、i-i君、YS-11君お疲れ様でした。
09.17.23:47
撮影記・9月16日編 ~裏被り~
タイトル最低ですがお気になさらずwww
初電からはくたか狙うものの…
ヒガジュウの激パさに呆れウラジュウへ。。。
2088レはPF1001!!非常にいい感じ(笑)
この朝日の当たり方は何にも代えがたいものがありますな~

お次は「能登」です。
これも撮れない時期が近づいてますね~
ちなみにここで撮るのは2回目。能登を撮るのも2回目(爆)

今度は日暮里の歩道橋で撮りたいな~
なんて思いつつ次は死神牽引「北陸」…曇られ撃沈。。。
さらに左スカでトリミングです。

ここは「あけぼの」陽が当たらないのは知ってますけど…
それにしてもひどいですよねぇ、これで明るさ補正ですぜ?

そして、本番まで就寝し(ぇ本番を。
直前まで曇ってたのに晴れてしまった…
ですがまあいい感じに決まりました。
…と思ったら裏被りorz
KYが後ろにいたのに気づかなかった~

最後に赤羽で8010レを。
カヤつきわからないし飛んじゃったよ…
だって西川口は間に合わなk(ry

そして2レ。こちらも211が裏被りwwwwww
せっかくのバリ順133がぁ。。。

これにて撤収し、文化祭へ。
この日ご一緒&文化祭に来てくださったじゅげむ9007さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
初電からはくたか狙うものの…
ヒガジュウの激パさに呆れウラジュウへ。。。
2088レはPF1001!!非常にいい感じ(笑)
この朝日の当たり方は何にも代えがたいものがありますな~
お次は「能登」です。
これも撮れない時期が近づいてますね~
ちなみにここで撮るのは2回目。能登を撮るのも2回目(爆)
今度は日暮里の歩道橋で撮りたいな~
なんて思いつつ次は死神牽引「北陸」…曇られ撃沈。。。
さらに左スカでトリミングです。
ここは「あけぼの」陽が当たらないのは知ってますけど…
それにしてもひどいですよねぇ、これで明るさ補正ですぜ?
そして、本番まで就寝し(ぇ本番を。
直前まで曇ってたのに晴れてしまった…
ですがまあいい感じに決まりました。
…と思ったら裏被りorz
KYが後ろにいたのに気づかなかった~
最後に赤羽で8010レを。
カヤつきわからないし飛んじゃったよ…
だって西川口は間に合わなk(ry
そして2レ。こちらも211が裏被りwwwwww
せっかくのバリ順133がぁ。。。
これにて撤収し、文化祭へ。
この日ご一緒&文化祭に来てくださったじゅげむ9007さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
09.16.00:22
撮影記・9月14日編 ~後ろカツい~
最近題名がテキトーになりつつ(汗)
こっちのブログは是が非でも更新を止めません。
過去の画像引っ張り出してくれば撮影地ガイドになるし(爆)
でも、最近鉄率が異常なまでに上がっている…まずいなぁ。
とりあえず、何も知らない方々に横やり入れられるのは勘弁。
昨日の撮影記です。今日のはくたかは文化祭だったし。。。
「PF1001+PF1122出発待ち」の情報が入ってびっくりし…
間に合わないと思ったけど、なんとかオソ停で抜かして大宮で撮影。
設定昨日から変えてなかった&ド逆で撃沈(泣)
当然のようにトリミングしてあります。

そして、急ぎめに反対側へ行って8574レを。
あたかも宇(タ)工のようであります…ホキ5Bは非常にナイス!
望遠側はカツくて撃沈なので、障害物だらけですが広角側を。

一応ノートリなんです^^
で、また急ぎ目に埼京線で武蔵浦和~
新津工臨返空をいただきです。チキが好きなもんで(笑)
意外と早く来たんで焦りました。

このあとなぜか75出場を忘れ(爆)西浦和へ。
当然8574追っかけのためなんですが・・・
ちょっとカツかったかな。。。

お次は新座です。
5772レはP1だと思ってたのにロクヨンセンに差し替えorz
まさかの事態にスリッバーさんと唖然状態でした。

また西浦和に時間の関係上戻るわけですが・・・
配6794やったらケツ切りそうに(汗)
トリミングしてみましたが、カツさは変わらないですね・・・

反対側でなんとなしに配6795を撮ったらなんと1089!
見た目ただの更新PFなんでわかりにくいですね。
にしても短すぎて西浦和では無理でした(苦笑)

さらに2459が58番ということで気合い入れて吉川へ。
するとやってきました、元お召し指定機!!
ロクヨンゼロではこいつが一番好きかも。
ただ、またもケツ切りそうに…でも前もきつかったんでトリミングはしてません。

しかも超高速通過&ドン曇りで撃沈(泣)
ということで追いかけてヒガウラ。走りましたよ。。。
久々に来ましたが草がすごいことになってました。
こちらは晴れていい感じ!でもトリミング済みです…

続いて5960レは1038!もまたケツが・・・
フル編成20Bで来るとは思わず撃沈です。
無理やりトリミングしたらなんとかなった感じかな・・・?

この汚れ方はかなりVです(笑)
そしてヒガジュウへ…2073レ撮った後はカヤオペアですが暗い!
ここはやっぱり影にやられてしまうんですね・・・

そして本番、のはずのぞぬ号。
これのために某駅から特急かいじ号を使った方がいるのだから驚きですよwww
どこの金持ち坊ちゃんだか知りませんが、気合い入ってますなぁ(爆)
被り寸前でしたがなんとか回避、も背景と同化しとるよ…

で、ついでに1レを撮ることに。
するとカマが133!これはV!と思ったらホチキスがぁ(泣)
若干スカだったのでトリミングしてます。

なぜか北斗星にネタが入るとホチキスで撃沈するんですよ~
95北斗星も西川口でホチキスがど真ん中にきて撃沈したし・・・
それはともかく3057レは金太トップ!シラクタ以来です。
こっちアングルは初ですがなかなかいいものですね。

ケトが裏被りしそうだったので編成切って撮りました。
そして、5789レは1079!原色黒ゴムは決して嫌いじゃないです。
もちろん白ゴムがベストなんですが、黒Hも結構似合うのでは?
ワム32Bが大して長くなくて、スカってしまい撃沈であります(汗)
当然のごとくトリミングwww

これにて水戸工も捨て急いで撤収しました。
この日ご一緒しました皆様お疲れ様でした。
こっちのブログは是が非でも更新を止めません。
過去の画像引っ張り出してくれば撮影地ガイドになるし(爆)
でも、最近鉄率が異常なまでに上がっている…まずいなぁ。
とりあえず、何も知らない方々に横やり入れられるのは勘弁。
昨日の撮影記です。今日のはくたかは文化祭だったし。。。
「PF1001+PF1122出発待ち」の情報が入ってびっくりし…
間に合わないと思ったけど、なんとかオソ停で抜かして大宮で撮影。
設定昨日から変えてなかった&ド逆で撃沈(泣)
当然のようにトリミングしてあります。
そして、急ぎめに反対側へ行って8574レを。
あたかも宇(タ)工のようであります…ホキ5Bは非常にナイス!
望遠側はカツくて撃沈なので、障害物だらけですが広角側を。
一応ノートリなんです^^
で、また急ぎ目に埼京線で武蔵浦和~
新津工臨返空をいただきです。チキが好きなもんで(笑)
意外と早く来たんで焦りました。
このあとなぜか75出場を忘れ(爆)西浦和へ。
当然8574追っかけのためなんですが・・・
ちょっとカツかったかな。。。
お次は新座です。
5772レはP1だと思ってたのにロクヨンセンに差し替えorz
まさかの事態にスリッバーさんと唖然状態でした。
また西浦和に時間の関係上戻るわけですが・・・
配6794やったらケツ切りそうに(汗)
トリミングしてみましたが、カツさは変わらないですね・・・
反対側でなんとなしに配6795を撮ったらなんと1089!
見た目ただの更新PFなんでわかりにくいですね。
にしても短すぎて西浦和では無理でした(苦笑)
さらに2459が58番ということで気合い入れて吉川へ。
するとやってきました、元お召し指定機!!
ロクヨンゼロではこいつが一番好きかも。
ただ、またもケツ切りそうに…でも前もきつかったんでトリミングはしてません。
しかも超高速通過&ドン曇りで撃沈(泣)
ということで追いかけてヒガウラ。走りましたよ。。。
久々に来ましたが草がすごいことになってました。
こちらは晴れていい感じ!でもトリミング済みです…
続いて5960レは1038!もまたケツが・・・
フル編成20Bで来るとは思わず撃沈です。
無理やりトリミングしたらなんとかなった感じかな・・・?
この汚れ方はかなりVです(笑)
そしてヒガジュウへ…2073レ撮った後はカヤオペアですが暗い!
ここはやっぱり影にやられてしまうんですね・・・
そして本番、のはずのぞぬ号。
これのために某駅から特急かいじ号を使った方がいるのだから驚きですよwww
どこの金持ち坊ちゃんだか知りませんが、気合い入ってますなぁ(爆)
被り寸前でしたがなんとか回避、も背景と同化しとるよ…
で、ついでに1レを撮ることに。
するとカマが133!これはV!と思ったらホチキスがぁ(泣)
若干スカだったのでトリミングしてます。
なぜか北斗星にネタが入るとホチキスで撃沈するんですよ~
95北斗星も西川口でホチキスがど真ん中にきて撃沈したし・・・
それはともかく3057レは金太トップ!シラクタ以来です。
こっちアングルは初ですがなかなかいいものですね。
ケトが裏被りしそうだったので編成切って撮りました。
そして、5789レは1079!原色黒ゴムは決して嫌いじゃないです。
もちろん白ゴムがベストなんですが、黒Hも結構似合うのでは?
ワム32Bが大して長くなくて、スカってしまい撃沈であります(汗)
当然のごとくトリミングwww
これにて水戸工も捨て急いで撤収しました。
この日ご一緒しました皆様お疲れ様でした。